国内活動 国際活動 対外協力活動
定例講座全国大会県大会・地方大会講演会交流・懇談
教育相談・グループ討議 | 幼児教育部青年部文化教養・芸術教育
交流・懇談
各界団体代表者及び個人との交流・懇談など



M・ピンタシルゴ女史(ポルトガル元首相、国連大学理事)来訪、懇談、1983年






東山魁夷氏(日本画家)を訪問 1988年






クリスチャン・ニック氏(フランス大統領教育顧問)と対談、1991年






パリ・ユネスコ本部にてC・パワー教授(ユネスコ本部教育局局長)、野口昇氏他と懇談、1998年






ブルネラ・ングバネ女史(駐日南アフリカ大使夫人)、ブヤニ・リンゲラ氏(同大使館参事官)ご家族と共に来訪、金子理事長と懇談。幼児教育部クリスマス会に参加、2004年。






ヒシャーム・ムハンマド・ムスタファ・バドル氏(駐日エジプト大使)の招きにより、大使館を訪問、懇談。2005年






アルフレド・マルティス氏(駐日パナマ大使)が来訪、懇談。2009年






第10回記念国際フォーラムに際し、ユネスコ本部にチエン・タン氏(事務局長補・教育局局長)を訪問、懇談。2010年




       

修剛教授(天津外国語大学学長)が来訪、懇談。2014年






モロドガジエフ・リスベク氏(駐日キルギス大使)が来訪、懇談。2015年       
 







谷川徹三氏(日本芸術院会員)と対談 1984年






日野原重明氏(聖路加看護大学学長)と対談、1989年






F・マイヤー博士(教育哲学者)とウイーンにて懇談、1997年






アシャラフ・ブルジェルディ女史(イランイスラム共和国国務省事務次官)が、H・R・ボダーギ氏(駐日イラン大使館一等書記官)の紹介により来訪、金子理事長と懇談、2004年






中川秀恭氏(元国際基督教大学学長、元大妻女子大学理事長・学長)を訪問、懇談。2005年






ムーサ・ジャーファル・ビン・ハサン大使(ユネスコ総会議長・オマーンユネスコ常駐代表)来訪、懇談、2007年






ハンス・ケッヒラー教授(オーストリア・国際進歩機構会長)が来訪、懇談。2010年







アンテレーズ・ンドング=ジャッタ女史(ダカール・ユネスコアフリカ地域教育事務所所長)が研修訪問として来日、懇談。2012年







東京にて開催した第11回国際フォーラムに際し、ンマンツェツァ・マロペ女史(ユネスコ国際教育局局長)が来訪、懇談。2014年







パレサ・モセツェ女史(駐日レソト王国大使)が来訪、懇談。2018年
 
公益財団法人 野村生涯教育センター
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-47-13
Tel: 03-3320-1861(代表) Fax: 03-3320-0360
Email: info@nomuracenter.or.jp / intl@nomuracenter.or.jp (for English)
このサイトに含まれる全ての内容の無断転用等を禁じます。
© 1997-2016 Nomura Center for Lifelong Integrated Education