| 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                      
                      
                        | 10:00 | 
                        分 科 会 | 
                         | 
                      
                      
                         | 
                        1.家 庭  (第9会議場) | 
                      
                      
                         | 
                        議 長 | 
                        (財)野村生涯教育センター関西社会人・青年部責任者 鈴木富士夫 | 
                      
                      
                         | 
                        スピーカー | 
                        チョワ・ルブサンジャブ大学学長 
                        ソヨンボ・ボルジジン・ルブサンジャビン(モンゴル) | 
                      
                      
                         | 
                        ロンドン大学教育研究所トーマス・コラム・リサーチ・ユニット客員研究員 
                        ジョン・ベネット(アイルランド) | 
                      
                      
                         | 
                        三菱電機プラントエンジニアリング(株) 東日本本部  
                        社会・交通システム事業部事業企画グループマネージャー 
                        桜井正房 | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                      
                      
                         | 
                        2.環 境  (第7会議場) | 
                      
                      
                         | 
                        議 長 | 
                        元駐日タンザニア連合共和国特命全権大使 
                         イサヤ・バカリ・チアロ(タンザニア) | 
                      
                      
                         | 
                        スピーカー | 
                        前駐日パナマ共和国特命全権大使 
                         アルフレド・マルティス(パナマ) | 
                      
                      
                         | 
                        (財)野村生涯教育センターブルガリア支部責任者 
                        マリア・ツォンコバ(ブルガリア) | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                      
                      
                         | 
                        3.平 和  (第8会議場) | 
                      
                      
                         | 
                        議 長 | 
                        元駐日ボスニア・ヘルツェゴビナ特命全権大使 
                        ベンジャミン・マーキン(ボスニア・ヘルツェゴビナ) | 
                      
                      
                         | 
                        スピーカー | 
                        アンティオック・カレッジ 平和研究・世界法名誉教授 
                        パトリシア・ミッシェ(アメリカ) | 
                      
                      
                         | 
                        ノルウェー工科大学教育学部教授 
                         マグナス・ハーベルスラッド(ノルウェー) | 
                      
                      
                         | 
                        三菱プレシジョン(株)関西支社 シュミレーションシステムグループマネージャー 
                        栖原正毅 | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                      
                      
                         | 
                        4.教 育  (第6会議場) | 
                      
                      
                         | 
                        議 長 | 
                        ダカール・ユネスコアフリカ地域教育事務所所長 
                        アン・テレーズ・ンドング=ジャッタ | 
                      
                      
                         | 
                        スピーカー | 
                        IPO(国際進歩機構)会長 ハンス・ケッヒラー(オーストリア) | 
                      
                      
                         | 
                        (財)野村生涯教育センターパレスチナ支部責任者 
                        アマル・アブゥ・エマラ(パレスチナ) | 
                      
                      
                         | 
                        (財)野村生涯教育センター理事長 金子由美子 | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                      
                      
                         | 
                        5.青年の部  (第4会議場) | 
                      
                      
                         | 
                        議 長 | 
                        (財)野村生涯教育センター青年部責任者 當真正剛 | 
                      
                      
                         | 
                        提 言 | 
                        カイロ・アメリカン大学大学院生 ライラ・タカッシュ(パレスチナ) | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                      
                      
                        | 17:00 | 
                        終 了 | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                      
                      
                        | 18:30 | 
                        日本食レセプション | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                         |