国内活動 国際活動 対外協力活動
国際フォーラム国際講演会集中セミナーその他
第10回記念生涯教育国際フォーラム
▼2日目 ▼3日目
11月8日(月) ユネスコ本部 第2会議場
 登録・受付
14:00 全 体 会
議 長 (社)日本ユネスコ協会連盟理事長・文京学院大学副学長
 野口 昇
開 会 式
挨 拶
ユネスコ事務局長補・教育局局長 チエン・タン
OECD教育局局長 バーバラ・イッシンガー
ユネスコ日本政府代表・特命全権大使 木曽 功
(財)野村生涯教育センター理事長 金子由美子
ビデオ・メッセージ
ユネスコ事務局長 イリーナ・ボコバ
14:40 第10回記念行事
ビデオ上映 「生涯教育国際フォーラムの足跡」
15:10 プレゼンテーション
「崩壊する社会における生涯教育とは」
元ロンドン大学教育研究所学長 デニス・ロートン
15:40 基調講演
テーマ
未来創造学としての生涯教育
―21世紀の人間復活―
(財)野村生涯教育センター理事長 金子由美子
 質疑応答
17:40 終 了
18:30 レセプション (於 ユネスコ・レストラン)
▲初日 ▼3日目
11月9日(火) ユネスコ本部 各会議場
10:00 分 科 会
1.家 庭  (第9会議場)
議 長 (財)野村生涯教育センター関西社会人・青年部責任者 鈴木富士夫
スピーカー チョワ・ルブサンジャブ大学学長
ソヨンボ・ボルジジン・ルブサンジャビン(モンゴル)
ロンドン大学教育研究所トーマス・コラム・リサーチ・ユニット客員研究員
ジョン・ベネット(アイルランド)
三菱電機プラントエンジニアリング(株) 東日本本部
社会・交通システム事業部事業企画グループマネージャー

桜井正房
2.環 境  (第7会議場)
議 長 元駐日タンザニア連合共和国特命全権大使
 イサヤ・バカリ・チアロ(タンザニア)
スピーカー 前駐日パナマ共和国特命全権大使
 アルフレド・マルティス(パナマ)
(財)野村生涯教育センターブルガリア支部責任者
マリア・ツォンコバ(ブルガリア)
3.平 和  (第8会議場)
議 長 元駐日ボスニア・ヘルツェゴビナ特命全権大使
ベンジャミン・マーキン(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
スピーカー アンティオック・カレッジ 平和研究・世界法名誉教授
パトリシア・ミッシェ(アメリカ)
ノルウェー工科大学教育学部教授
 マグナス・ハーベルスラッド(ノルウェー)
三菱プレシジョン(株)関西支社 シュミレーションシステムグループマネージャー
栖原正毅
4.教 育  (第6会議場)
議 長 ダカール・ユネスコアフリカ地域教育事務所所長
アン・テレーズ・ンドング=ジャッタ
スピーカー IPO(国際進歩機構)会長 ハンス・ケッヒラー(オーストリア)
(財)野村生涯教育センターパレスチナ支部責任者
アマル・アブゥ・エマラ(パレスチナ)
(財)野村生涯教育センター理事長 金子由美子
5.青年の部  (第4会議場)
議 長 (財)野村生涯教育センター青年部責任者 當真正剛
提 言 カイロ・アメリカン大学大学院生 ライラ・タカッシュ(パレスチナ)
17:00 終 了
18:30 日本食レセプション
▲初日 ▲2日目
11月10日(水) ユネスコ本部 第4会議場
10:00 全 体 会
議 長 元ロンドン大学教育研究所学長 ピーター・ニューザム(イギリス)
分科会報告
家 庭 (財)野村生涯教育センター出版部責任者 坂本俊哉
環 境 ドイチェ・ヴェレTV ディレクター フォルカー・ヴィッティング(ドイツ)
平 和 ダッカ大学社会科学部国際関係学科准教授
 アブドゥル・マナン(バングラデシュ)
教 育 ルネサスグループ労働組合連合会会長 渡利幸雄
青年の部 新ブルガリア大学学生 イヴァン・ポポフ(ブルガリア)
11:00 国際シンポジウム
コーディネーター
国際基督教大学教育研究所顧問 千葉杲弘
パネリスト
OECD 教育局非加盟国のための経済協力プログラム課課長
イアン・ウィットマン
世界貿易機関技術移転委員会委員長・在ジュネーブ国連エジプト常駐代表部大使
ヒシャーム・ムハンマド・ムスタファ・バドル
ハンブルク・ユネスコ生涯学習研究所所長 アダマ・ウワン
(財)野村生涯教育センター理事 木村英世
15:00 総 括
 質疑応答
(財)野村生涯教育センター理事長 金子由美子
16:00 閉会式
フェアウェル・ドリンクス
(敬称略)
 
公益財団法人 野村生涯教育センター
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-47-13
Tel: 03-3320-1861(代表) Fax: 03-3320-0360
Email: info@nomuracenter.or.jp / intl@nomuracenter.or.jp (for English)
このサイトに含まれる全ての内容の無断転用等を禁じます。
© 1997-2016 Nomura Center for Lifelong Integrated Education